2サム保証とは?2名1組でプレーすることを保証!

ゴルフ雑談

ゴルフ場を予約する時に「2サム保証」という言葉を見たことがある方も多いのではないでしょうか?2サム保障と書いてあるけど、意味がよく分からないという方もいませんか?

今回は、この「2サム保証」について解説し、メリットやデメリット、割増料金の有無について紹介します。

この記事でわかること

・2サム保障の意味

・2サム保障を使うことのメリット・デメリットについて

2サム保証とは、ゴルフラウンドで通常4人1組でプレーをするところを、他のプレイヤーと組み合わせることなく、必ず2名1組でプレーできることを保証する制度のことです。このシステムは、プライベートなプレーを好む方や、初めてゴルフをする方に特に人気があります。

2サム保障の特徴は以下になります。

プライベートなプレーが可能

初心者にもおすすめ

追加料金の可能性

  • プライベートなプレーが可能
    2サム保証により、他のペアや個人と組み合わせられることがないため、夫婦や親子、友達などで静かな時間を楽しむことができます。
  • 初心者にもおすすめ
    他のプレイヤーと組み合わせられないため、初心者やラウンドデビューの方も気兼ねなくプレーすることができます。
  • 追加料金の可能性
    ゴルフ場やプランによっては、2サム保証に割増料金が発生する場合があります。しかし、割増料金がかからないプランも存在するため、事前に確認することをおすすめします。
ぽん
ぽん

2サム保障だと知らない人と組まされないから焦らなくてプレーできるよ

「2サム保証」がない場合、他のペアと組み合わせられる可能性が高くなります。必ず予約時に「2サム保証」または「組み合わせなし」の表記を確認しましょう。

また、用語として「2サム」と「2B」は同じ意味で使われることが多いです。「2B」はゴルフバッグの数(2バッグ)に由来しています。

それでは実際の予約サイトの表記を見てみましょう。

このように2サム保障のアイコンや2B保障と記載があれば、2サム保障されているプランになります。

2サム保証を選択する際に、割増料金が発生するケースもあります。その理由や料金について、詳しく見ていきましょう。

  1. ゴルフ場の収益構造
    ゴルフ場は、1日あたりの予約枠を最大限に活用して収益を上げています。通常、1組4名でのプレーを基準にしているため、2人1組の場合は売上が減少します。この減少分を補填するために、割増料金を設定しているゴルフ場が多いです。
  2. 運営コストの固定性
    コース整備やカートの運用費用など、ゴルフ場の運営にかかるコストは、プレイヤーの人数にかかわらず一定です。したがって、2人だけでプレーする場合に追加料金が発生することがあります。

割増料金はゴルフ場によって異なりますが、1人あたり数百円~2,000円程度になることが一般的です。ゴルフ場の人気や立地によって金額が変動するため、予約時に確認するようにしましょう。

一部のゴルフ場では、割増料金を設定せずに「割増なしプラン」を提供しているところもあります。競争力を高めるため、割増なしのプランを選べるゴルフ場も増えているため、事前に確認しておくとお得にプレーできます。

  • 事前予約で確認
    ゴルフ場や予約サイトで、「2サム保証」や「割増なしプラン」の有無を事前に確認しておくようにしましょう。
  • 目的に合わせた選択
    プライベートな時間を大切にしたい方や、初心者の方は2サム保証が最適ですが、割増料金がかかることを考慮して選ぶようにしましょう。

「2サム保証」は、他のプレイヤーと組み合わせられず、2名でプレーできる魅力的なシステムです。プライベートなゴルフを楽しみたい方や、初心者には最適ですが、割増料金が発生する場合があるため、事前にしっかり確認してから予約することが大切です。

2サム保証を上手に活用して、より快適に大人のゴルフを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました